三鷹の住みやすさ 商店街から住宅街まで暮らしやすい街の魅力

住宅街

三鷹市は東京都26市の中で、調布市、小平市に次いで三番目に人口が増えている街です。

三鷹は太宰治など文士が暮らしていたことから文化を感じることができ、また、三鷹駅周辺には普段の暮らしに必要なものがそろう商店街や商業施設が充実している点も三鷹が住みたい街として人気がある理由です。

この記事では三鷹市の中心地である三鷹駅周辺の商店街と住宅街。そして、三鷹に来たら立ち寄りたい観光地をご紹介します。

三鷹駅

JR中央線、総武線、東京メトロ東西線が乗り入れている三鷹駅。

中央特快や成田エキスプレスも停車するJR三鷹駅は、私鉄との接続がないJRの駅の中で、最も利用客数が多いJRの主要駅です。

三鷹から新宿までは18分。

しかも、三鷹駅は総武線と東西線の始発駅ですので座ることができる点も、住みやすさの一つの理由です。

三鷹駅には大型の商業施設はありませんが、クイーンズ伊勢丹が入っているエキナカのアトレヴィが併設されていますので、お総菜や生鮮食品のお買い物に困ることはありません。

三鷹駅駅前には三鷹コラル、スーパーオオゼキ、コンビニなどの商業施設へ、道路を横断することなくアクセスできるペデストリアンデッキが整備されています。

三鷹の商店街

三鷹市には駅前通り商店街や中央通り商店街など、31の商店街があります。

三鷹駅前銀座商店街

三鷹駅南口から南へまっすぐ伸びている三鷹駅前銀座商店街。

普段使いができるスーパーマーケット、日用品店、飲食店など、約30店舗のお店が軒を連ねています。

三鷹市場

三鷹コラルの地下1階にある三鷹市場。

生鮮品はもちろん、お総菜も充実している三鷹市場は地元民に人気のスポットです。

三鷹中央通り商店街

三鷹中央通り商店街では、毎年8月に開催される三鷹阿波踊りや、第四日曜日のMマルシェなど、商店街の賑わいと活性化のためのイベントが定期的に行われています。

三鷹ショッピングセンター

昭和38年から営業を続けている三鷹ショッピングセンター。

1階には東急ストアが入っています。

地産マルシェ

国産の野菜や果物、きのこ、お米が取り揃えられている地産マルシェ三鷹店。

値段は一般のスーパーより少し高めなのですが、鮮度や安全にこだわる方に人気があります。

三鷹の住宅街

禅林寺通り

中央通りと並行するように延びている禅林寺通りの周辺には低層マンションが建ち並んでいます。

禅林寺通り沿いには餃子のハルビンなど隠れた人気店や、飲み屋が連なる横丁など、地元民しか知らないような味わい深いスポットがあります。

御殿山

玉川上水の東側に広がる御殿山は、吉祥寺エリアで最も人気がある高級住宅街です。

御殿山は武蔵野市ですが最寄り駅は三鷹駅です。

三鷹の観光地

井の頭公園や玉川上水、スタジオジブリなど三鷹駅の徒歩圏には観光名所が点在しています。

また、三鷹には太宰治や武者小路実篤が暮らしていたことから、文豪たちにまつわる史跡や名所もあります。

三鷹観光案内所

三鷹観光なら、最初に立ち寄りたいのが南口にある三鷹観光案内所。

三鷹観光案内所では無料で三鷹の散策マップを配布しているほか、三鷹市民ですとスタジオジブリのチケットが割引価格で買えます。

三鷹シティバス

ジブリ美術館や井の頭公園へ行くことができる三鷹シティバス。

週末は、ジブリへ行く親子連れの行列ができるそうです。

風の遊歩道

玉川上水に沿って東へ延びている風の遊歩道。

この遊歩道を15分ほど歩いた先に、ジブリ美術館や井の頭公園があります。

太宰横丁

走れメロスや人間失格など、後世に残る作品を発表した昭和の文豪 太宰治は、昭和21年から亡くなる23年まで三鷹で暮らしていました。

太宰横丁は太宰が毎日のように飲み歩いていた飲み屋街です。

太宰治文学サロン

太宰が利用していた酒場、伊勢元酒店の跡地に建てられている太宰治文学サロン。

太宰に関する資料をお茶を飲みながら閲覧できるブックカフェがあります。

野川家の跡地

太宰の彼女の下宿先があった野川家の跡地。

現在は葬儀社になっていますが、この場所で太宰は執筆活動を行っていました。